チャンネルRe-Are

井上陽水のレアな作品を紹介するチャンネルです。
当チャンネルのコンテンツは、著作権者からYouTubeでの使用を許可されて公開しています。

2021年3月30日。
NHK BSプレミアムで放送された「井上陽水 LIVE 2011 POWDER」を観て、一瞬で恋に落ちた。

今まで、何十回と足を運んだコンサートは まるで違う世界。
伸びやかな歌声とバンドの演奏は なんとも心地よく、素晴らしいステージだった。

その日以来、わたしは、買えるものはなんでも買い、買えないものは動画を検索して、毎日のように井上陽水を追い求めた。

毎日聴いても、毎日観ても、まったく飽きることがない。
それどころか、新しい井上陽水を知るたび、どんどんハマる。

ある日、興味本位で発売されたシングルを検索して動画サイトで聴き、パンドラの箱を開けてしまった。。。

もう、なんとも言えぬ、言葉に出来ない快感。
その快楽を忘れることが出来ず、次々と探し回った。
こんなに素晴らしい、ステキな作品があるなんてという驚きと喜び。

それを独り占めせず、世界中の井上陽水を知る人、愛する人と共有したい。
そんな想いから、「チャンネルRe-Are」を開設しました。

誰もが1度は聞いたことがあるだろう曲が多数ある。
しかし、残念なことに聞くことが出来なくなっている作品も多数存在する。
そんなレアな作品を中心に、井上陽水の魅力的な作品を知ってもらえたらと思います。

「冷めないうちに」どうぞ!

チャンネルRe-Are

夢見寝 JUKEBOX #1 夢の中へ行ってみたいと思いませんか

この動画では、1973年03月01日 に発売された井上陽水「夢の中へ」を紹介します。井上陽水の代表曲。灯台下暗し。探している時には見つからないのに、もう一度探すと、そこにあったりするのが不思議です。#井上陽水 #夢の中へ
チャンネルRe-Are

夢に見てまで夢

時代が変わろうとしている。そんな気がした朝でした。青いリンゴが見れない青いリンゴが、見れなくなった。。。一時的かも知れないけれど、衝撃でした。なんどアクセスしても、サイトは見ることができないままです。先日、教えていただいてから見るのが日課に
チャンネルRe-Are

井上陽水 / 少年時代 (LIVE Version 1999)

少年時代(LIVE Version)Live Recorded at 壱岐文化ホール(1999.12.4)井上陽水 コンサート1999 ライブ音源「井上陽水 ReMASTER」より2001年5月30日発売#井上陽水 #少年時代少年時代作詞:
チャンネルRe-Are

井上陽水 / 歌う見人

「歌う見人」は、English Version のカセットテープと写真集がパッケージされて、カセットブックとして販売された。井上陽水が英語でうたう、自身のヒット曲、そして新曲をふくむ全8曲のオリジナル英語版。発売日:1986年11月22日レ
チャンネルRe-Are

井上陽水 / 白いカーネーション(弾き語りパッション)

白いカーネーション作詞:井上陽水作曲:井上陽水ライブアルバム「弾き語りパッション」より2008年7月16日発売(2007.04.11 富山オーバードホール)#井上陽水 #弾き語り #2007 #ライブ #ツアー編集後記弾き語りライブアルバム
チャンネルRe-Are

井上陽水 「ダンスはうまく踊れない」再ヒットの予感

ダンスはうまく踊れない作詞:井上陽水作曲:井上陽水編曲:久石譲日本文学者(近世・近代)のロバート・キャンベルさんは、井上陽水の楽曲「ダンスはうまく踊れない」を こう訳した。I Can't Dance So Well.「I can't dan
チャンネルRe-Are

井上陽水 / 愛されてばかりいると(シングルバージョン)

愛されてばかりいると  作詞:井上陽水作曲:井上陽水 ※シングルバージョンアルバム「Re-View」より1987年7月21日発売#井上陽水 #愛されてばかりいるとYouTube
テキストのコピーはできません。